仕事の目標の立て方
最近の企業は半期毎に、自分で目標を設定させ、その達成度を持って当人を評価するとい「目標管理制度」を導入している会社が多くなっています。
しかし、これは以外に社員の悩みの種。
どう目標設定していいか判らない。
この目標設定をするために、残業せざるを得ない人などもいます。
例えば営業職に従事している人は、売上の金額や、件数など常に業務内容が数字とかかわっているため、目標が立てやすいと言われています。
しかし、事務職や、SEのように、金額や受注件数など業務内容を数値として表しにくい場合は、目標設定に苦労します。
たからと言って、いい加減な目標を立てると後で苦労しますので、大変だと思っても評価されるのは自分です。
自分の評価につながるように目標設定を行いましょう。
一番大切なのは常に自分の業務内容と一致させることです。
ここで不一致の内容を書くと、通常業務のほかに目標設定した業務を熟さなくてはいけなくなるので、大変なことになります。
仕事の目標の立て方が難しい理由
何故目標を立てるのが難しいのか、それは目標設定が達成度で評価されるからです。
つまり、目標が毎月の受注件数を100件/月とした場合、毎月90件受注したのであれば、90%の達成率となります。
数値化すると他の人にも目に見える形で達成度を理解してもらえますが、例えばseの場合、仮に目標が「新しい技術の取得」といった場合、その取得の達成度をどのように評価するのかというのが問題になります。
取得できなければ0%とすると、仕事しているにも関わらず、あなたの評価が下がってしまいます。
理不尽ですね。
ではどうすればいいかというと、「どうやったら数値が出来るのか」「どうしたら達成率を他の人にも分かる形にできるのか」という事を考えるのです。
目標の数値化は以外に難しくありません。
存在しなければ自分で数値を作ればいいのです。
先ほども書きましたが、目標は必ずあなたが日常こなしている業務の中から立てましょう。
ここが一致していないと、後で大変な思いをします。
具体的な仕事の目標の立て方
目標の立て方で困った場合は、同じ業務をしている先輩や上司の目標を参考にさせてもらうのが一番です。
参考にならない場合は、残念ながら自分で考えるしかありません。
例えば、事務職の方の場合は「ミスをしない」と目標設定をしたとします。
その場合の達成率は、ミスをしなければ100%、一回ミスをしたら達成率80%、二回ミスしたら達成率60%というように初めに達成率を決めて、基準を設けるという方法があります。
またSEの場合は、何かプロジェクトに関わることが決まっていれば、そのプロジェクトの納期を目標設定にするといいでしょう。
重要なのは達成率です。
ここで納期通りを達成率100%にしてはいけません。
それだと、上司から見れば納期を守るのは当たり前で、その納期を守れば目標達成と言われても納得しないでしょう。
目標はできて当然の事を目標にしてはいけません。
ギリギリ目標達成できるか否かと上司が考えるレベルで目標を設定すると受けがいいです。
実際でなくていいんですよ。
上司がそう考えるレベルというのがポイントです。
SEの目標の立て方
プロジェクトは多くの部署の人が関わります。
可能であれば、関わった人たちと同じような目標設定をすると、プロジェクトの成功=目標の達成となりますので、同じ業務の人とは目標を同じくするとお互いに助け合えるのでおススメです。
また、プロジェクトを複数関わる必要のある人は、プロジェクトの件数をそのまま、目標設定にしてもいいと思います。
もしくは新しいサービスの開発の進捗状況や、新規顧客の獲得件数をそのまま目標にしてもいいです。
目標設定のポイントは、数値化にしにくい目標は達成率の基準を明確にして、自分の仕事をどう評価してもらうかという事を上司に見えるようにするのが必要なのです。
また会社でも、今季の目標というのがあると思いますので、それを参考にするのもいいでしょう。
会社の目標というのは得てして、ざっくりと曖昧なものが多いので、とりあえず理屈さえ合えばいいのです。
会社の目標を自分の業務内容に落とすだけで、上司へのアピール力がアップします。
SEの目標の立て方―裏ワザ編
どうしても目標が作りにくいというのであれば、裏ワザを一つご紹介します。
残業代が出る会社限定ですが、「業務効率化」として残業時間を○時間にするとします。
会社として一番かかる費用は人件費です。
そして残業代というのは決して馬鹿になりません。
その残業代を減らす方向の目標であれば、問題がないかと思います。
また、残業しなければ自分のプライベートを充実させられます。
自分の自由な時間が取れ、かつ仕事の評価があがるとなれば、もうWin-Winですよね。
ただ、この目標設定の落とし穴は、業務時価内に業務が終了しなければ、目標を達成できないことを前提に残業代を申請するか、それともサービス残業をするかの二択に迫られなかねない事です。
そしてこの裏ワザの弱点はサービス残業当たり前の会社では、上司の鼻にもかけてもらえない事です。
また残業時間ゼロというのは無理なので、ちょっと頑張れば達成できそうという時間を設定しましょう。
簡単に達成できそうな内容は上司からダメだしをされますので。
没有评论:
发表评论